プログラミング教室経営コラム

こどもICT教育支援センター
『教室経営コラム』

子どもプログラミング教室の運営について
お役に立つ情報が満載です

プログラミングを学ぶ子ども
プログラミング教室 開業研究セミナー
プログラミング教室 開業個別相談
  • Scratchの拡張機能「ペン」
    Scratchの拡張機能「ペン」 プログラミング教室でScratchを使うのが当たり前のようになってきました。 どの教室もScratchを使っています。ゲームを作ったり、音楽を作ったり、こどもたちはプログラミングの楽しさ …続きを読む
  • SNS集客について考えてみる
    SNS集客について考えてみる SNS集客についてのお問い合わせをよくいただきます。これだけSNSが普及してくると、オーナーの皆さまが関心を持たれるのは当然ですよね。 SNSは、一般的に使う分には無料でもありますので、「お …続きを読む
  • レンタルスペース(貸会議室など)での教室開業は可能でしょうか?
    レンタルスペース(貸会議室など)での教室開業は可能でしょうか? 「レンタルスペースでもプログラミング教室は開業できますか?」 最近このようなお問い合わせが急増してきました。 ・副業や不動産投資の一環として、レンタルスペー …続きを読む
  • IT資格は本当に必要ですか?
    IT資格は本当に必要ですか? 今年最後の投稿となります。今回はIT資格の話です。 塾生の保護者から資格の相談を受けています。将来のこどもの就職を意識して、いまプログラミングを習わせている保護者が多いと思います。「IT資格 …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ⑥
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ⑥ シリーズ「高校『情報I』からみるプログラミングの考え方」は、今回が最終回となります。いままでアルゴリズムの考え方やデータの保存に使われる配列を説明しました。最終回は、関数 …続きを読む
  • 見学来校者とのトーク内容について考える
    見学来校者とのトーク内容について考える 今日は、生徒募集時のお客様とのトーク内容について考えていきたいと思います。 顧客のニードとは いきなり本題から逸れてしまいますが、お許し下さい。 「もしあなたが今から車を購入すると …続きを読む
  • 教室ご紹介 こどもICTかつしか教室 様
    東京都葛飾区のプログラミング教室「こどもICTかつしか教室」様です。 企業のWEBシステム開発やECサイト制作を手がける現役プログラマーが、お子様一人ひとりの学習速度にあわせて丁寧にサポートします。 一人ひとりのお子様に …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ⑤
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ⑤ 前回、配列を説明しました。 配列は複数のデータを保管するためによく使われます。しかし、セットとなっているデータを保管するときには、どうすればいいのでしょうか? その時は、 …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ④
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ④ プログラミングを学ぶと、データの処理を必ず学ばなければなりません。データの保持やデータの更新など、実際のプログラムではよくあることです。データを保管する場所としては、「変 …続きを読む
  • 生徒募集を安定化させる行動計画とは
    生徒募集を安定化させる行動計画とは 今日は久しぶりに教室集客のお話です。 もうすぐ夏休みです。春季に続く募集ピークである秋季に向け、集客の計画はしっかりと立てられていますでしょうか? 小規模なお教室の場合、日頃の業務に追 …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ③
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ③ 前回、線形探索の考え方とプログラムを紹介しました。しかし線形探索は探したいデータの場所により時間がかかってしまう弱点があります。今回、高校「情報I」の教科書で紹介されてい …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ②
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ② 前回、高校「情報I」の教科書で紹介されたアルゴリズムを九九の5の段の制作を通して紹介しました。今回は、もう1つ「アルゴリズム」を紹介します。アルゴリズムの定番とも言える「 …続きを読む
  • 「なぜ習う?」プログラミング – 保護者の意識を理解しましょう –
    「なぜ習う?」プログラミング – 保護者の意識を理解しましょう – なぜテレビを買うのですか? 「あなた家のリビングには、なぜテレビがあるのですか?」いきなりの質問でごめんなさい。 皆さまの中で、 …続きを読む
  • 高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ①
    高校「情報Ⅰ」からみるプログラミングの考え方 ① 高校「情報I」の教科書にアルゴリズムの内容について触れられています。出版社によって多少内容の違いがありますが、学習ポイントは同じです。今回は、その「アルゴリズム」について …続きを読む
  • ChatGPTのプログラミング力
    ChatGPTのプログラミング力 最近話題になっているChatGPTをもう試しましたか? ChatGPTはOpenAIが開発した大規模言語モデルであり、自然言語処理の分野でさまざまなタスクをこなすことができます。たとえば …続きを読む
  • 「先生」と呼ばれること(続き)
    「先生」と呼ばれること(続き) 前回のコラムをもう少し掘り下げたいと思います。「傲慢な先生」にならないために、先生方に認識していただきたいことを、私なりにまとめてみました。 「こどものスキルが伸びない」というケースでの思 …続きを読む
  • 教室ご紹介 こども未来ICTスクールあかぶき 様
    名古屋市北区のプログラミング教室「こども未来ICTスクールあかぶき」様です。 あかぶき様では、プログラミング学習だけでなく、並行してコミュニケーション能力、健康、食育、金融、環境など、社会に出て最も必要なスキルも体験する …続きを読む
  • アニメーションを簡単に作れるScratch
    アニメーションを簡単に作れるScratch プログラミングを学び始める小学生の場合、ほとんどScratchから始まります。Scratchは子どもがプログラミングを学ぶために作られているソフトです。直感で命令を組み立てるこ …続きを読む
  • 「先生」と呼ばれること
    「先生」と呼ばれること 議員を「先生」と呼ばないで。昨年秋から冬にかけて、大阪府議会での議論が話題になりました。 NHK NEWS WEB『“議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会 議長ら提案 』https://www …続きを読む
  • 『子どもの習い事に関する調査』より
    久しぶりの投稿になります。今回はプログラミング教室での集客(生徒募集)について考えてみたいと思います。 大変参考になる記事をご紹介させていただきます。『子どもの習い事に関する調査』 コエテコ総研 by GMO この記事で …続きを読む
  • 弾の発射のプログラミング的考え方
    弾の発射のプログラミング的考え方 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年は、プログラミング教育、プログラミング授業、プログラミング講師になるための学びなどについて書かせていただきました …続きを読む
  • 良いお年を
    良いお年を 2022年も残り2週間になりました。私の塾もあと1週間で今年の授業がすべて終わります。年末は私にとって、充電期間です。今年できたこと、できなかったこと、来年チャレンジしたいことを、ゆっくり確認し、来年の計画を …続きを読む
  • 生徒と一緒に制作アイデアを探す
    生徒と一緒に制作アイデアを探す ある日、Scratchを学んでいる生徒に、「ここまで勉強しましたので、じゃ、好きなゲームを作ってみてください。」と話しました。しかし、15分経っても制作が始まりませんでした。「どうしました …続きを読む
  • 取ったほうがいい資格って、ありますか?
    取ったほうがいい資格って、ありますか? 塾生の親から、資格についての相談を受けることがあります。特に、大学受験や今後の就職を意識している高校生の親からのご相談が多いですね。 IT資格、またはプログラミング資格は本当に必要 …続きを読む
  • 講師の指導力を向上するにはどうすればいいでしょうか?
    講師の指導力を向上するにはどうすればいいでしょうか? プログラミングに限らず、人に教える立場になると、指導力が求められます。説明しないといけない内容は、自分では理解していますが、どのように生徒に説明すればいいか、また自分 …続きを読む
  • 教室ご紹介 日よう日の寺子屋 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 認定講師のトーちゃん先生は、プログラミング教育へとても熱い思いを持っていらっしゃる先生です。教科 …続きを読む
  • 教室ご紹介 竜之口ICTスクール 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 竜之口学区(岡山市中区)で10年以上、「公文書写」を指導してこられた先生方が、新しく「プログラミ …続きを読む
  • HTMLを習わずJavaScriptに進んでもいいでしょうか?
    HTMLを習わずJavaScriptに進んでもいいでしょうか? 現在、こどもICT教育支援センターが提供しているカリキュラムには4つの言語コースが含まれています。Scratch、HTML/CSS、JavaScript、P …続きを読む
  • ニュースレター 第5号バックナンバー
    こどもICT教育支援センター ニュースレター 第5号(7月20日配信)バックナンバーをお届けします 第4号でお届けしたニュースレターの記事 ・愛知県春日井市に開講しました Smile ICTプログラミング教室 長野進吾  …続きを読む
  • フランチャイズ加盟は「必要?不必要?」
    プログラミング教室の開業をご検討中の方に向けての特設ページを開設いたしました。 特設ページ『プログラミング教室開業 フランチャイズ加盟は必要?不必要?』 プログラミング教室の開業にあたって、高額な加盟金などを支払い、フラ …続きを読む
  • Scratchならどこまで教えたらいいでしょうか?
    Scratchならどこまで教えたらいいでしょうか? 現在講師研修4期生の授業が進行中です。今回ご参加されている先生たちは、プログラミング経験者が多いです。条件分岐や繰り返し、変数や配列などプログラミングの知識はすでに持っ …続きを読む
  • 教室ご紹介 Smile ICTプログラミング教室 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 愛知県春日井市で22年の運営実績を誇るパソコンくらぶプリンセス内に「Smile ICTプログラミ …続きを読む
  • 夏休み中どのようなイベントを開催できますか?
    あと1ヶ月半で子どもたちは夏休みに入ります。そろそろ夏休みのイベントを考える時期になってきました。進学塾なら夏期講習が7月下旬から8月中旬まで続くことが多いのではないでしょうか。では、プログラミング教室はどのようなイベン …続きを読む
  • ニュースレター 第4号バックナンバー
    こどもICT教育支援センター ニュースレター 第4号(6月3日配信)バックナンバーをお届けします 第4号でお届けしたニュースレターの記事 ・福岡県北九州市に開講しました 霧ヶ丘のプログラミング教室 Pikari 竹杉先 …続きを読む
  • プログラミング教室開業に向けての基礎知識
    プログラミング教室の開業をご検討中の方に向けての特設ページを開設いたしました。 特設ページ『プログラミング教室開業 これだけは知っておきたい27の常識』 当センターでは、月に2~3回のペースで『プログラミング教室開業研究 …続きを読む
  • ニュースレター 第3号バックナンバー
    こどもICT教育支援センター ニュースレター 第3号(5月13日配信)バックナンバーをお届けします 第3号でお届けしたニュースレターの記事 ・滋賀県大津市に開講しました アットスクール膳所教室 佐治先生 記事 ・教室経営 …続きを読む
  • 教室ご紹介 アットスクール膳所教室 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 もう既にブロックとロボットのキットを使ったプログラミング教室を運営しておられた塾長の佐治先生、『 …続きを読む
  • プログラミングを学ぶ生徒にとって何が難しいでしょう?
    子どもたちがプログラミングを学ぶことは「横断型学び」です。プログラミング言語の文法だけを学べば良いのではなく、学校で学んだ国語、算数(数学)、英語、理科、社会などの知識を総合的に応用しながら、プログラミングを学ぶべきだと …続きを読む
  • プログラミングに最適なおすすめフォント
    スラッシュ付きゼロが好きなプログラマーの皆さんへ 皆さま、スラッシュ付きのゼロはお好きですか? 好きかどうかは少しオーバーでしたが、どういうことかを少し説明しますと、 0(数字のゼロ)とO(大文字のオー)とD(大文字のデ …続きを読む
  • ニュースレター 第2号バックナンバー
    こどもICT教育支援センター ニュースレター 第2号(4月6日配信)バックナンバーをお届けします 第2号でお届けしたニュースレターの記事 ・岐阜県郡上市に開講しました 学びの森パスカル 高田先生・渡邉先生 記事 ・教室経 …続きを読む
  • 教室ご紹介 学びの森パスカル 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 プログラミング教室開講のきっかけとして『少子化、コロナ禍で塾生数が減少する中、何か新しいことにチ …続きを読む
  • ニュースレター 第1号バックナンバー
    こどもICT教育支援センター ニュースレター 創刊第1号(3月14日配信)バックナンバーをお届けします 創刊第1号でお届けしたニュースレターの記事 ・愛知県名古屋市に開講しました ネスコムICT教室 森 先生 記事 ・教 …続きを読む
  • 保護者にどう説明すれば入会率を高めることができるか
    開講後、生徒候補のお子様たちとの接点として、まずは無料体験のお申し込みとなります。なぜ自分の教室を選んだかは、この時点でまだはっきりわかりません。自宅に近いからとか、知人から紹介されたからとか、たまたまネットで検索してみ …続きを読む
  • 教室ご紹介 ネスコムICT教室 様
    こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 プログラミング教室開講の準備にあたり、他のフランチャイズ事業者にもお話を聞いておられた際、塾長の …続きを読む
  • 新規事業成功のために必要な条件とは?
    コロナ禍の中、既存事業からの業態転換を図る事業者様が大変に増えています。 業態転換を支援するため、政府は「事業再構築補助金」という助成制度も設けており、2020年補正予算にて約1.1兆円、2021年補正予算にて6000億 …続きを読む
  • プログラミング授業をオンラインで実施できますか?
    開講セミナーでよくこの質問が飛び出します。コロナが猛威を振るっている今、オンライン授業の可能性を検討する教室が増えています。結論からいうと、もちろんプログラミング授業をオンラインで開講することができます。しかし、プログラ …続きを読む
  • 生徒募集広報 その②
    プログラミング教室の生徒募集について考えてみる その② 前回のコラムでは、「顕在層」「中間層」「潜在層」という顧客層のランク分けと、このうち「顕在層」に向けてのマーケティング施策について説明をさせていただきました。 今回 …続きを読む
  • 生徒募集広報 その①
    プログラミング教室の生徒募集について考えてみる その① 生徒募集は、プログラミング教室の安定経営のためにとても大切なことです。 私は20代の頃に超大手の教育関連企業での勤務経験がありますが、その現場で常々言われていたこと …続きを読む
  • プログラミング教室の事業計画・収支計画の重要性とは?
    教育事業では、どのような理念で、どのような目標をもって事業を進めていくのか。オーナー様の明確な経営指針が必要です。特に教育事業を通じて社会に何を貢献するのか、子どもたちの成長のためにどのような方針で教育を行うのか、そうい …続きを読む
  • 意外と知らないICTとは?(ITとは何が違う?)
    知っておきたい教育用語 「ICT教育」とか「ICT活用」といった言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。当センターの名称「こどもICT教育支援センター」にも入っている「ICT」について皆さんはどれだけの情報をご存じで …続きを読む
  • 開講するならどっち、ロボット教室それともプログラミング教室?
    これからプログラミングコースを開講しようと考えている経営者は、よく悩む問題だと思います。それぞれの特徴を抑えて判断する必要があります。 現在街に出ると、多くのプログラミング教室が見かけられます。その多くがロボット教室です …続きを読む
  • コモディティ化について考える
    <コモディティ化とは> 突然ですが質問です。パナソニックさん・ソニーさん・シャープさんのテレビについて、それぞれの特徴はどのようなものでしょうか。  ↓ ↓ ↓ 意地悪な質問で申し訳ありませんでした。もしかすると、皆さん …続きを読む
  • ここが変だよ日本のプログラミング教育
    (子どもたちに何を教える?子どもたちは何を学ぶ?) プログラミング言語の分類 プログラミングの方法・言語について、様々な分類が試みられています。当センターでは、大まかに以下の2つへの分類を用いています。 <分類1>ビジュ …続きを読む
  • 小学校何年生から募集すればいいでしょうか?
    私は 2014年にプログラミング教室を始めてから、Scratchをプログラミングの学習ツールとして使っています。開校準備・教材制作・生徒指導・保護者対応など試行錯誤しながら進んできました。そんな中、いくつかの壁(失敗)に …続きを読む
  • [まなぼクラウド]と[できるクラウド]の秘密
    Pythonというプログラム言語 セミナーでもお話をさせていただく「Python」という言語について、皆さまはどの程度ご存じでしょうか。 Pythonは、1991年にリリースされたオープンソースなオブジェクト指向のプログ …続きを読む
  • プログラミング教室の経営安定化について考えてみた
    今日はプログラミング教室の経営の安定について考えてみたいと思います。 「安定経営」という言葉に明確な定義はありませんが、 生徒の募集が順調である 生徒の退会率が少なく推移している カリキュラムがきっちりと回せている スタ …続きを読む
  • プログラミング教室に必要なパソコンとベストな購入方法
    プログラミング教室を開講する際に必要となるパソコン。PCの持ち込みを許可されない場合、教室で準備される必要がありますが、購入すべきスペックについてよく質問がありますのでこちらに記載してみたいと思います。 ※PCの持ち込み …続きを読む
  • Scratchの次はこれ!長く学ばせるカリキュラムを
    プログラミング教室で、何を教えますか? こども向けのプログラミング教室を開校する場合、何を教えるかを決めないといけません。中学生なら英語のキーボードでのタイピングができるかもしれませんが、多くの小学生はまだ英語の入力が苦 …続きを読む
  • Scratchで始めるプログラミング的思考
    「ビジュアルプログラミング言語」Scratch(スクラッチ)とは Scratch(スクラッチ)は、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループ(MIT Media Lab …続きを読む
  • 「地域密着型マーケティング」こそ募集成功のカギ?
    プログラミング教室の運営事業は、公教育での学習必修化という時流に乗っているということもあり、比較的生徒募集のハードルは低いといえる分野です。 しかし2020年以降、全国における開業数がついに10,000教室を突破し、これ …続きを読む
プログラミング教室 開業研究セミナー
プログラミング教室 開業個別相談