指導方法経営 2023年5月11日 進藤 整是 「なぜ習う?」プログラミング – 保護者の意識を理解しましょう – 「なぜ習う?」プログラミング – 保護者の意識を理解しましょう – なぜテレビを買うのですか? 「あなた家のリビングには、なぜテレビがあるのですか?」いきなりの質問でごめんなさい。 皆さまの中で、 …続きを読む 続きを読む
指導方法経営 2023年3月14日 進藤 整是 「先生」と呼ばれること(続き) 「先生」と呼ばれること(続き) 前回のコラムをもう少し掘り下げたいと思います。「傲慢な先生」にならないために、先生方に認識していただきたいことを、私なりにまとめてみました。 「こどものスキルが伸びない」というケースでの思 …続きを読む 続きを読む
お知らせ経営 2023年2月25日 進藤 整是 教室ご紹介 こども未来ICTスクールあかぶき 様 名古屋市北区のプログラミング教室「こども未来ICTスクールあかぶき」様です。 あかぶき様では、プログラミング学習だけでなく、並行してコミュニケーション能力、健康、食育、金融、環境など、社会に出て最も必要なスキルも体験する …続きを読む 続きを読む
指導方法経営 2023年2月15日 進藤 整是 「先生」と呼ばれること 「先生」と呼ばれること 議員を「先生」と呼ばないで。昨年秋から冬にかけて、大阪府議会での議論が話題になりました。 NHK NEWS WEB『“議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会 議長ら提案 』https://www …続きを読む 続きを読む
経営 2023年1月18日 進藤 整是 『子どもの習い事に関する調査』より 久しぶりの投稿になります。今回はプログラミング教室での集客(生徒募集)について考えてみたいと思います。 大変参考になる記事をご紹介させていただきます。『子どもの習い事に関する調査』 コエテコ総研 by GMO この記事で …続きを読む 続きを読む
お知らせ経営 2022年9月16日 進藤 整是 教室ご紹介 日よう日の寺子屋 様 こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 認定講師のトーちゃん先生は、プログラミング教育へとても熱い思いを持っていらっしゃる先生です。教科 …続きを読む 続きを読む
お知らせ経営 2022年9月16日 進藤 整是 教室ご紹介 竜之口ICTスクール 様 こどもICT教育支援センターのプログラミング教室開業支援サービスをご採用いただいた、プログラミング教室をご紹介いたします。 竜之口学区(岡山市中区)で10年以上、「公文書写」を指導してこられた先生方が、新しく「プログラミ …続きを読む 続きを読む
教材経営設備 2022年7月18日 進藤 整是 フランチャイズ加盟は「必要?不必要?」 プログラミング教室の開業をご検討中の方に向けての特設ページを開設いたしました。 特設ページ『プログラミング教室開業 フランチャイズ加盟は必要?不必要?』 プログラミング教室の開業にあたって、高額な加盟金などを支払い、フラ …続きを読む 続きを読む
教材経営設備 2022年5月31日 進藤 整是 プログラミング教室開業に向けての基礎知識 プログラミング教室の開業をご検討中の方に向けての特設ページを開設いたしました。 特設ページ『プログラミング教室開業 これだけは知っておきたい27の常識』 当センターでは、月に2~3回のペースで『プログラミング教室開業研究 …続きを読む 続きを読む
経営設備 2022年2月27日 進藤 整是 新規事業成功のために必要な条件とは? コロナ禍の中、既存事業からの業態転換を図る事業者様が大変に増えています。 業態転換を支援するため、政府は「事業再構築補助金」という助成制度も設けており、2020年補正予算にて約1.1兆円、2021年補正予算にて6000億 …続きを読む 続きを読む