経営 2025年2月25日 進藤 整是 春期の体験レッスン実施に向けて 子ども向けの各種のお教室様にとって、春期(特に3月~4月にかけて)は一番大切な募集期となります。進級、進学をきっかけに、新しい習いごとを検討しようという機運が高まる時期ですので、このタイミングでの募集営業の強化は経営安定 …続きを読む 続きを読む
経営 2024年12月27日 進藤 整是 「退会率」を下げるための取り組みとは 経営の安定化について教室オーナー様と会話していている際に、時折気になることがあります。勧誘や入学促進の施策導入には熱心な先生は多いのですが、退会防止についての話題になることがほとんどないのですよね。 募集営業に関しては「 …続きを読む 続きを読む
経営 2024年11月22日 進藤 整是 新規開業に向けて準備しておきたいこと 当センターでは、2022年より子ども向けプログラミング教室の開業ご支援をさせていただいております。 それぞれのオーナー様とは、開業のご検討を始められた当初の段階から、様々な話し合いをさせていただいております。そのような話 …続きを読む 続きを読む
経営 2024年10月9日 進藤 整是 「教室規約」は整備されていますか? 教室を新規開業する際には様々な準備が必要となります。 その準備の過程において、受講生向けの規約をどのように作成するのかということも、先生方からよくご質問をいただく事項となります。 このコラムでは、教室規約の作成に際して意 …続きを読む 続きを読む
経営 2024年9月10日 進藤 整是 人気教室から学ぶべきこと 人気教室から学ぶべきこと 久しぶりの投稿となってしまいました。 長い夏休みを終え、先週からは各教室様とも「平常営業」に戻られていることでしょう。地に足をつけて授業運営に取り組める秋だからこそ、教室の経営課題の解決にも目を …続きを読む 続きを読む
経営 2024年6月17日 進藤 整是 選ばれる教室になるために 選ばれる教室になるために 保護者が教室を選ぶ基準とは 保護者がプログラミング教室を選ぶ場合、どんなことを重要な判断基準にしているのでしょうか?先生方の大多数は何となく答えが想像できているとは思うのですが、今日はそのことを …続きを読む 続きを読む
経営 2024年4月7日 進藤 整是 人気の習いごととプログラミング教室の違い 人気の習いごととプログラミング教室の違い こどもの習いごとランキング 「小学生に人気の習いごと」と聞くと、どんな分野を想像しますでしょうか? 学研教育総合研究所の『小学生の日常生活・学習に関する調査(2023年10月)』 …続きを読む 続きを読む
経営 2024年2月14日 進藤 整是 SNS集客について考えてみる SNS集客について考えてみる SNS集客についてのお問い合わせをよくいただきます。これだけSNSが普及してくると、オーナーの皆さまが関心を持たれるのは当然ですよね。 SNSは、一般的に使う分には無料でもありますので、「お …続きを読む 続きを読む
経営設備 2024年1月25日 進藤 整是 レンタルスペース(貸会議室など)での教室開業は可能でしょうか? レンタルスペース(貸会議室など)での教室開業は可能でしょうか? 「レンタルスペースでもプログラミング教室は開業できますか?」 最近このようなお問い合わせが急増してきました。 ・副業や不動産投資の一環として、レンタルスペー …続きを読む 続きを読む
経営 2023年10月28日 進藤 整是 見学来校者とのトーク内容について考える 見学来校者とのトーク内容について考える 今日は、生徒募集時のお客様とのトーク内容について考えていきたいと思います。 顧客のニードとは いきなり本題から逸れてしまいますが、お許し下さい。 「もしあなたが今から車を購入すると …続きを読む 続きを読む