プログラミング教室『開業研究セミナー(無料)』加盟金/保証金¥0-

こどもプログラミング教室開講研究セミナー
こどもプログラミング教室開講研究セミナー

当センターでは、小学生~高校生を対象としたプログラミング教室の【講師育成】【講座開講支援】【講座運営支援】の各種サービスをご提供いたしております。

独自の「非FC(フランチャイズ)型サービス」モデルで加盟金・保証金・物件取得費などゼロ!でも開業可能です。

Scratch等のビジュアルプログラミングだけでなく、JavaScriptやPythonなどの上級課程も開講可能なので、近隣の他教室との圧倒的な差別化も実現できます。

『開講研究セミナー』では、プログラミング教室の開講にご興味のある方に、当センターの支援サービスの概要と、モデル教室でのリアルな成功事例をそっとお話しさせていただきます。

セミナーで学べること

  • ズバリお教えします!教室経営を成功に導く運営方法とは?
    - 当センターモデル教室の経営事例 -

  • 開業経費を大きく節減する方法とは?
    - 非フランチャイズ加盟型サポートについて -


  • 2025年までに市場規模227%成長!?
    - 気になるプログラミング教育の市場動向 -


  • 3年後には税引前利益70%超も可能?
    - プログラミング教室の収益性について -

ご参加いただきたい方

  • これからプログラミング教室の開設を検討してみようかな?という方

  • すでにプログラミング教室を開設され、コンテンツ拡充をお考えの方

※プログラミングの知識や経験がない方でもしっかりとサポートさせていただきます。お気軽にご参加ください!

※セミナーは教室の開業を強制するものではありません。「まずはお話だけでも」という方ももちろん大歓迎です!

☆ 開講のスタイル ☆

プログラミング教室 開業のスタイル

事業拡大

既に学習塾や各種教室を展開している事業者様のコンテンツ拡充を支援します。

新規開業

新規に教育事業を開始される事業者様の中核事業にて導入可能です。加盟金・保証料・固定物件費等が不要で、低コストでの開業が実現できます。

副業

週末や平日午後以降の副業として最適です。レンタルスペースなどを利用して最低週1回の授業でも運営可能です。

家庭教室

ご自宅での小規模な開業も応援しています。新規での開業のほか、既に各種の教室等を開講されている方のコンテンツ拡充にも最適です。

☆ セミナー講師 ☆

センター長
中山 涼一(なかやま りょういち)
中山 涼一

1995年 上海外国語大学英文学専攻 卒業
2001年 大阪府立大学大学院総合科学研究科文化学専攻 修了
2014年に関西初の小中学生向けプログラミングスクール「未来学校プログラミング教室」を開講。Scratch・Webアプリ・Webサービス開発・iPhoneアプリ開発・IoT・人工知能AIの各コースを展開中。
「一般社団法人センセイワーク」代表理事として小・中学校教員へのプログラミング教育導入支援にも積極的に取り組んでいる。

■役職
未来学校プログラミング教室(大阪市都島区)代表
一般社団法人センセイワーク代表理事
日本学生IT研究学会会長
Programming Festival 実行委員長

運営会社代表
進藤 整是(しんどう まさし)
進藤 整是

1992年 大阪教育大学教育学部文化研究専攻 卒業
特別支援学校教員、有名予備校、模擬試験運営会社など教育関連企業において経歴を積み、2000年に社会人・学生を対象とした福祉系資格取得スクールを共同設立。
関西を本拠に首都圏・東海圏へ最大全13校への商圏拡大を実現。
講座企画・募集営業・広報・教務・IT化推進・総務など学校経営における中核業務すべてに精通するスペシャリストである。

■役職
株式会社キャスト・ワークス 代表取締役社長
特定非営利活動法人手話技能検定協会 理事
Programming Festival 実行副委員長

※ご参加の回によっては登壇者が異なる場合がございます。予めご了承ください。

★事業モデル教室★
「未来学校プログラミング教室」
(大阪市都島区)

当センターの支援サービスでは、モデル教室「未来学校プログラミング教室」において積み上げられてきた運営ノウハウを、余すことなく皆さまに開示させていただきます。
同教室は、2014年に 関西初の子ども向けプログラミングスクール として大阪市都島区に開校し、基礎〜10年後にも使える本格的なプログラミング技術を学べる教室として人気を誇ります。
Webサービス、iPhoneアプリ、人工知能(AI)、IoT、ロボットの研究開発も可能です。

未来学校ロゴと写真

▼ セミナー予約フォーム ▼

各回先着7名のみ(所要約90分)

参加方法

  • 参加方法
    Zoomを用いたオンライン開催(参加申込者へURLをメールでお知らせします)

  • 定員
    各回先着7名様(目安)

  • 参加費
    無料

  • 準備いただくもの
    Zoomに接続できるPC/スマートフォン/タブレットなど

セミナー予約フォーム

    この日時でのご参加ができない方のために、随時「個別説明会」も実施させていただいております。ご都合に合わせてご予約下さい。
    ご予約は こちら >>